こんばんは~´∀`)ノ)) HELLO♪
2024年11月MSCベリッシマで、クルーズ初体験の従姉妹と女3人沖縄クルーズ旅♪
最終回までおつきあいよろしくお願いします。( ᵕᴗᵕ)⁾⁾ペコリ
この旅行記を最初から見たい方はこちらからどうぞ。
ぷろろーぐ。
ほぼ食べ放題?船旅のお楽しみは無料レストランでの食事~日本発着外国船MSCベリッシマお手軽沖縄クルーズー2024.11月・旅行記③-1
3食昼寝付きの船旅でのお楽しみは、やっぱり食事♪(´∀`艸)♡
今回は、無料のレストランの話。
朝・昼・夜、それぞれの様子をご紹介します。
お役立ち情報もあるかも?σ(´∀`me)
ベリッシマ、レストランでの朝食♪
写真は、エッグベネディクトとスモークサーモンの2皿を合わせた豪華バージョンw
ベリッシマのレストランでは。
タップウォーター(グラスの水道水)さえ出ないのだが…。
朝食時だけは、オレンジやアップルといったジュースやコーヒー・紅茶・ホットチョコレートなどの飲み物が出る!
\_( ゚ロ゚)ここ重要!
朝食メニューは、料理の写真はなし。
ご飯やお粥もあるし、和朝食セットも選べる。(「・_・)
お飲み物やパン・ペストリーは、クルーがトレーやポットを持って廻ってきます。
トレーに無いジュースやパンが欲しい時は、料理の注文と一緒にたのみます。

でも…忘れられて持ってきてくれなかったけどね。(ノ∀`)タハー
パンや飲み物も2周目は来ないし近くにクルーもいない…。
追加注文は不可ではないが無理そう?(´-`) ンー
食べたい料理は注文のタイミングで一気にオーダーしておきましょうw
\_( ゚ロ゚)ここ重要!
お好みで注文したと思います…たぶん。
オムレツかエッグベネディクトの卵料理と、野菜やハム・ソーセージを焼いた付け合わせ。
レストランの朝食では、スモークサーモンは欠かせない一品。
こういう立派なサーモンはブッフェにはないので、このためにも頑張って行列に並ぶ価値はある?
他には、キッパー(酢漬けニシンであってる?)のグリルという料理もありました。
味は、食べてないからわからんけど。
ワッフルの他にも、パンケーキやフレンチトースト・マフィンもあります。

セレブリティのワッフルには遠くおよばない。
…というか普通…いやあんまりなやつでした。
何故だろ?同じもののはずなのに…。
ブッフェのワッフルの方が良かった。 (。-ω-。)ノ ・゚゚・。
朝食会場は、6Fのライトハウスレストラン。
帰りに見ると。
ライトハウスの手前にあるイルチリエージョやルセリジエにもお客さんがいたので、混雑状況によっては3つのレストランが稼働してるのでしょうか。σ(´∀`me)?
ブッフェとレストランで
朝ごはんのハシゴ🤭
エッグベネディクトとベルギーワッフル
2人で半分ずつ︎💕︎
#クルーズ
#セレブリティビヨンド pic.twitter.com/kaopHHfeol— hiro1967 (@tsuretabi_diary) February 2, 2023
参考までに、セレブリティビヨンドのワッフルはこちら。

外側がカリカリな感じが美味しいの♪σ(´~`*)ウマッ
ベリッシマ、レストランでの昼食♪
昼食も会場は、ライトハウスレストラン。
ベリッシマの良いところは。
終日航海日・寄港日に関係なく毎日レストランで昼食が食べれる事。
行列になるので、早めに行くか遅く行くかが良いかと思いますw

他船のレストラン昼営業は、終日航海日のみだったりするョ。d(゚-^*)
ベリッシマでは、ブッフェが激混みだからレストランも開けて貰わなきゃ困るんだけどねw
海を見ながらお食事も良いですな~♪
とご機嫌でしたが。

一番初めに席に案内されたグループなのに、いつまでも注文取りに来てくれない。( TДT)
最初の料理が来たのは、入店40分後w
結局、2時間の営業終了時間を過ぎてやっと食べ終わりましたョ。(ノД`)トホホ
昼食メニューから写真付き。
お昼のメイン料理は、ハンバーガーやスパゲッティなど軽食になります。
鮟鱇フィレのオーブン焼き・サルティンボッカローマ風・ペペロンチーノ
アイスクリーム・アップルクランブルパイ・ピーチメルバ。

ベリッシマでは、無料のアイスが食べれるのはレストランだけw
お昼は、乗船中1回しか行かなかったけどね。 (σ´-`)
ベリッシマ、レストランでの夕食♪
ベリッシマの無料レストランは、ポシドニア・ライトハウス・イルチリエージョ・ルセリジエの4つ。
料理のメニューはどこも同じ。
ポシドニアのみ3回制。他は2回制。
レストラン毎に各回の開始時間は少しづつ違う。
15分以上遅刻は出来ないので注意!

夕食会場のレストランと食事時間は固定制
テーブルも決まっていて、相席の場合もあります。
初日は、テーブルまで案内されます。
2日目以降は、案内なしに自力で自分の席を探します。
会場内の位置や柱などで覚えましょう
我らの夕食会場は、5Fポシドニアレストランの夜9時半スタート。
予約時の希望通りにはなりませんでした。 (ノД`)・゜・。
大人でも厳しい夜の9時半スタートは、小さいお子さん連れにはかわいそう。

別の時間へ変更したい時はどうする?
①レストランマネージャーに掛け合う:できるだけ早く訴えて変更待ちリストの上位になりましょう。
➁毎回希望する回の開始時間にレストラン入口に並ぶ:予約無し客として、空き席があった場合は希望回に食事ができる。但し席は毎度違う席。初日やフォーマルナイト以外は空席あるんじゃないかと予想しますョ。
レストランでの夕食はこんな感じ♪~ディナーの基礎知識
フォーマルナイトはどんな装い?
写真はフォーマルナイトのレストラン。
お着物のマダムもいましたが、かなりカジュアルな服装の人もいた。(「・_・)

小さいお子さんでも、ちゃんとドレスアップしてるのは可愛かったな。(´∀`艸)♡
Tシャツ短パンの人はいなかったw
フルサービスホテルでのランチくらいの装いであれば入店拒否は無いかと。
ベリッシマのメニューは写真付き♪~好きな物を好きなだけw
写真はフォーマルナイトのメニュー。
ベリッシマは、日本語なだけじゃなく写真もあるのが良いところ。
メニューは毎晩違います。
前菜・サラダ&スープ・パスタ&リゾット・メイン・デザート。
組み合わせは自由、いくつ注文しても無料ですw

隣の席の少年は、ロブスターお代わりしてたな~。( *´艸`)
他船はロブスターは追加料金になったり、大海老に変わったりしてるけど…。
いつまで無料で食べれるかな?σ(´∀`me)
そうやって何を食べるか悩んでる間に。
クルーがやって来て、お皿にお好みのパンを置いて行ってくれます。
料理と飲物の注文は別々の係りがいる船もありますが、ベリッシマでは全部まとめてデザートまで一度にします。
飲物は全て有料!~レストランの飲料メニューはショボいw
タップウォーター(水道水)もサーブされないベリッシマ。( ゜A゜;)マジッ?
レストランでの飲物は全て有料です。
そのためか、ドリンクパッケージを付けてる人が多いような?(「・_・)
レストランで注文できる飲料メニューはこちら。

ドリンクパッケージはショートクルーズだと事前購入で1人49㌦/日だった。
ノンアルパッケージは30㌦/日(子供21㌦/日)。
従姉妹はアルコール飲めないし、私も禁酒中だからパッケージは付けなかった。
他船に比べて高いような?…それに飲みたい物が無い。(ノД`)トホホ
初日は一応各自ソーダを注文。
持て余したので、2日目には1缶をシェアした。
3日目からは飲物はたのまなかったw
シェアするなら、水が容量多くて良いかもしれませんね。σ(´∀`me)?
食事中に飲物は要らないけど締めにコーヒーは飲みたい。
毎夜、ブッフェへはしごで2次会が日課となるw
フォーマルナイトにはロブスターがある!しかも食べ放題w
ベリッシマの良いところ
フォーマルナイトのレストランでは、ロブスターが無料で食べられる。

小っちゃいけどねw
しかも数量制限はない。(≧▽≦ノノ゙☆パチパチパチパチ
1日目♪~乗船日の夕食は劇混みw
ビーツのリゾット・グラナパダーノチーズを詰めたポークロイン・フィッシュアンドチップス
ザッハトルテ・ココナッツダックワーズ・フレッシュフルーツとバニラアイス

初日のディナーは盛況でした。
一番人数が多かったと思います。
我らは、小さいお子さん連れの3人家族さんとの相席。
お坊ちゃまは、ほぼ寝てました。
2日目からは来なかった。
無事時間変更してもらったようでホッとしてました。
そしたら後日、船内で偶然お会いしたw
変更してもらった早い時間の回は、
提供が遅くて食事が終わるのに2時間もかかってカオスだったそうな…。
2日目♪~フォーマルナイトは特別料理
小エビ、チェリートマト、ルッコラのリゾット・ロブスターのオーブン焼き・ピスタチオクラストのラムラック
鮭のグリル・ダークチョコレートムース・タルトタタン

フォーマルナイトのディナー。
前夜よりはやや少ない利用客でしたが、まあ盛況です。
この日は、ロブスター以外の料理も特別感がありますw
3日目♪~基隆下船前夜はレストランクルーのダンスパフォーマンスあり
バジルトマトソースのスパゲッティ・鮭のグリル、オレンジバーベキューソース・鶏肉の照り焼き
アスパラガスとイカのリゾット・ガトーオペラ・フルーツの盛合せ
3日目も終日航海日。
翌日は、台湾の基隆に寄港します。
基隆では、乗客の半分くらいが下船したのかな?
その方達にはラストディナーになるので、レストランではクルーのダンスパフォーマンスがありました。
ベリッシマのダンスパフォーマンスは、お客さんも一緒に参加。
ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワッショイワッショイ
繋がってホールを練り歩いたり、お手本をまねてワイワイ踊ってました♪

3層吹き抜けのダイニングで行われるボイジャーの圧巻のダンスパフォーマンスとは違うけど。
これはこれで楽しそう♪ ( *´艸`)
4日目♪~ホワイトカラーの日
サーロインステーキ・ティラピアのキャロット、ムースリーヌ添え・ブラックフォレストケーキ・ホワイトチョコレートムースケーキ・アロスコンレチェ
基隆から新しい乗客が乗って来たはずなのに、結構空いてますw

我らも、飲み物は無理して注文せず。
さっさと食べて、食後にコーヒーを飲みにブッフェにはしごするルーティンとなりましたw
パスタやメイン料理とかデザート・アイスはレストランでしか食べれないので。
レストランでの夕食は、夜中の爆食は恐ろしいけどやめられないw
9時半の回はお客が少ないので、オーダーも提供も早いです。
5日目♪~イタリアンがテーマの日はテーブルセッティングも特別
カラマリとエビのフライ・鮭のグリル・鯛?のハーブグリル
スパゲッティ・????・ワイルドベリーのコブラー
リモンチェッロケーキ・ティラミス
テーマにふさわしく、イタリアっぽいメニューでした。
テーブルセッティングも、イタリアンカラーで素敵♪(´∀`艸)♡

下船前夜のイタリアンナイトも結構ガラガラw
私的には、レストランのお飲み物には全く魅力を感じないので。
レストランに行く前に、バーに寄ってモクテルを作って貰って持ち込んだw
最後のディナーもダンスパフォーマンスで大いに盛り上がりましたョ。
ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワッショイワッショイ
次回は、ベリッシマの食事その②です。
《 To be continued 》 ((*´∀`*))ノ゛see you♪
コメント