こんばんは~´∀`)ノ)) HELLO♪
2024年11月MSCベリッシマで、クルーズ初体験の従姉妹と女3人沖縄クルーズ旅♪
最終回までおつきあいよろしくお願いします。( ᵕᴗᵕ)⁾⁾ペコリ
この旅行記を最初から見たい方はこちらからどうぞ。
ぷろろーぐ。
ラウンジやクレープ&ジェラートショップ、有料レストランの話♪~日本発着外国船MSCベリッシマお手軽沖縄クルーズー2024.11月・旅行記③-3
大人専用スカイラウンジで、生演奏を聴きながらカクテルを楽しみ♪
世界的に有名なパティシエ、ジャンフィリップ・モーリー監修のクレープ&ジェラートショップで、ちょっと贅沢なジェラートを。(´∀`艸)♡
有料レストランは、ダイニングパッケージがお得。
混雑必死のMSCベリッシマですが、少しの追加料金でゆったりした時間が過ごせますョ。(*’ー’*)b
大人専用のスカイラウンジは、なぜか?それ程混んでない♪

MSCベリッシマの18Fにあるスカイラウンジ。
船中央のエレベーターから行けます。

こちらは、大人専用エリアとなっています。
生演奏なんか聞きながら優雅にカクテルなど如何でしょう♪(´∀`艸)♡

夜ごはん時だからか?
子供連れでは入れない大人専用のラウンジだからか?
ここに入ると何か注文しなきゃいけないと思うからか?
(゚Д゚≡゚Д゚)?
いつもどこでも人がいっぱいのベリッシマにしては空いてますョ。

我らはフォーマルの夜に一度行きました。

探検してたら、良い場所を見つけた♪
そこでお酒のも?
どうせレストランの夕食は3回目の21時半からだし、と連れていかれましたw
結局、ノンアルカクテルにしたけど。
良い場所を見つけました。(´∀`*)ウフフ

生憎の雨っぽいけど夜のプールも幻想的。

日中だとこんな感じ。
基隆に寄港中の時かな。 σ(´∀`me)
昼の方が人は居ますが、空席が無いって程じゃない。
いつでもどこでも人がいっぱいベリッシマ。

乗客定員は多いけど、その割に寛げる場所が少ないベリッシマですが。
スカイラウンジは、景色は良いし居心地も良し意外と空いてて。(*^▽^*)ノオススメデスヨ
ドリンクパッケージを申込んでたら、ずーっといたいかもw
ベリッシマで一番の人気店は、ジャンフィリップ・モーリーのクレープ&ジェラートショップ♪

たぶん、MSCベリッシマで一番賑わってる有料の飲食店w
ラスベガスにお店を構える世界的に有名なパティシエ、ジャン・フィリップ・モーリーがプロデュースするクレープ&ジェラートショップです。
斜め向かいには、同じくジャンフィリップのチョコレートショップもあります。
写真は営業前の朝時間だから人通りもないが、日中はいつもお客でにぎわってた。(「・_・)
でも、そこまでの行列とかはないからご安心をw

1スクープ4.5㌦、2スクープ6.5㌦。
料金にはサービス料が加算されます。
値段は、2スクープのプレーンコーンで10㌦程。
1500円と思うと震える…。ガク((( ;゚Д゚)))ブル
でも、食事時に1000円の水を飲むなら、ジェラートのを食べる方が満足感は高いかもw

乗船中はいつもだいたい同じ?このようなラインナップでした。

カップなら少し安い。
それに、サイズが大きいので許しますw

MSCベリッシマでは、基本アイスは有料!
無料でアイスが食べれるのは、レストランだけ。
同じカジュアル船のRCIと比べて、それがちょっと悲しいところ。(ノД`)トホホ

(σ´-`)ンット・・
プール横にあるアトモスフィアアイスクリームバーのソフトクリームは、ドリンクパッケージつけない人はたぶん有料だと思います。
違ったらごめんなさい。(>д<)
カジュアル船じゃなけど、セレブリティクルーズならジェラートが無料で食べ放題ですw

セレブリティクルーズのブッフェにあるアイスクリームバーはこんな感じでしたョ。(´∀`艸)♡
そして日によってラインナップも変わるの!


有料レストランはダイニングパッケージで♪

MSCベリッシマには、有料レストランもあります。
私は行ってないけどw

MSCベリッシマの有料レストラン
・ブッチャーズカット~ステーキ
・シーパビリオン~火鍋
・オラ!タコス&カンティーナ~メキシコ料理
・海渡~寿司バー
2回セットは、ブッチャーズカットとシーパビリオン。
3回セットは…。
とレストランを選べないのがベリッシマの難点だけど。σ(´-ε-`)ウーン
無料のレストランでの夕食は、思わぬ時間に割り当てられたり提供に時間がかかったり。
ブッフェは席を見つけるのが大変だったり。
そういうことにストレスを感じる人は、ダイニングパッケージを利用するのも1つの方法ですョ。 d(゚-^*)
次回は、シアターショーの話です。
《 To be continued 》 ((*´∀`*))ノ゛see you♪
