こんばんは~´∀`)ノ)) HELLO♪
相変わらずの遅筆で日常も忙しく、ブログネタが渋滞してます。 (ノД`)・゜・。
このところ、ツイートを基にした速報版旅行記が定着してますw
今回は第7弾、2025年10月の名古屋旅行です。( ᵕᴗᵕ)⁾⁾ペコリ
Xツイートで辿る速報版旅行記‼名古屋遠征再び♪ー2025.10月①リベンジでまた名古屋へ
前回の速報記事で名古屋遠征した時、ピーチが欠航したのを覚えてますか。σ(´∀`me)?
そのせいでやりたかった事がいくつか出来なかった。(ノД`)・゜・。
ピーチの補償で5000ポイント貰ったので、期限切れ前に。
やり残しを消化すべく再び名古屋へ。
ε=ε=ε=ヾ(´▽`*)ノ☆イッテキマース☆
ローカル線に乗って出発♪~阿武隈急行
駅でお弁当買って
景色がご馳走💕
しゅっぱーつ🥳
#阿武隈急行線 pic.twitter.com/yPa7meYHE2— hiro1967 (@tsuretabi_diary) September 30, 2025
地元ですが今まで乗ったことが無かった阿武隈急行線w
ローカル列車で景色を眺めながらお弁当を食べる。
それだけで旅気分が上がります。ヽ(*´∀`)ノゎーィ♪
通勤通学時間じゃなければそんなに乗客もいない。

前方車両から乗降りするワンマン列車です。(゚Д゚ノ)ノナニソレ?
2両目のドアは開かないのでご注意を!
田園風景や渓谷など素敵な風景に出会えるかも。(´∀`艸)♡
伊達家所縁の地もあちこちにあり駅の看板をみるだけでも面白い。
いつもの仙台空港♪
地元だったら福島空港だろーが。
と思うかもしれませんが、福島市からは仙台空港の方が近いし、アクセスが良い。๛ก(ー̀ωー́ก)

福島空港には行った事も無いw
福島空港からは伊丹と千歳にしか行けないしね~(ノ∀`)タハー
去年の欠航補償のポイントでまた名古屋へ
昨日のピーチはちゃんと飛んだ✈️
いつものカードラウンジでおやつ😋
満席だったみたい
#ピーチ航空 pic.twitter.com/qLrbl4ClIJ— hiro1967 (@tsuretabi_diary) September 30, 2025
来年の世界一周で乗るので注目してるエバー航空。
ハローキティのラッピング機材が停まってた!おぉ(゚ロ゚屮)屮
エバー航空のハローキティジェットは2005年からあり。
何故か、仙台ー台北間も運用されてるようですョ。(*’ー’*)b

ずんだシェイク久しぶりに飲んだらやっぱり美味かった♪
プライオリティカード改定!~到着便では利用不可になってた(ノД`)トホホ
予約した時は、まだプライオリティパスの改定前。
ゆっくりお風呂に入って空港泊の予定だったのに。
(||-д-)チ――ン

ピーチの仙台便は1日1便。
仙台発は夜便、名古屋発は早朝便とプライオリティパスでは利用できない仕様になってしまった!
ビェ──・゚・(。>д<。)・゚・──ン!!
仙台空港と違って、流石セントレアにはカードラウンジが3つもあります。
到着便でも使えますョ。
夜のセントレアでお食事迷子 (ノ∀`)タハー
名古屋着は、長いコンコースを抜けて到着ロビーにでるのが夜8時。
4Fレストランのほとんどが8時半オーダーストップ。
迷ってると食べるお店が無くなりますョ。(ノД`)トホホ
プライオリティパスは到着便で使えなくなったのね😢
20時着だとレストランの選択肢が少ない💦
ケバブをスカイデッキで食べました
#中部国際空港
#セントレア空港 pic.twitter.com/kgBlLxtmvi— hiro1967 (@tsuretabi_diary) September 30, 2025
結局…。
少ない選択肢から、4Fフードコートのケバブにしてみました。 (´-`) フム

ドネルケバブを初めて食べたのは30年程前のロンドン。
以来大好きなファストフードですが。
やっぱり美味しい♪
お肉がカリカリで香ばしいところもあって(゚д゚)ウマー
テイクアウトしてスカイデッキで食べるのも良き。
スカイデッキは、9時半まで開放してますョ。
施設がクローズする間際の空港も面白い。(「・_・)
この時間にいるのはどんな人たちなんだろうw
宿泊①~空港ホテル・チュウブスクウェアTUBE Sqに泊まったわけ
前回の旅行で、ピーチの欠航により省略されちゃったのでリベンジ。
プライオリティパスで温泉入って閉店後に寝るだけって予定のはずだったのに…。
昨夜のお宿
プライオリティパス♨️満喫で空港泊予定だったのに😭
静かな人ばかりだったのか?快適でした😊
ただ、洗面とかシャワーとか使った後はせめて抜毛くらいはキレイにして欲しい
今どきの子は親に教えられてこないのか😡#チュウブスクウェア pic.twitter.com/qLkyFuZDtB— hiro1967 (@tsuretabi_diary) September 30, 2025
フロントから先は男女で入口分かれてロッカールームからポッドエリアは土足禁止。
スリッパは支給されます。
ロッカーは40Lのリュックが入りました番号設定してのロック式。
ポッドにも貴重品入れあり鍵付き。
ホテル内飲食禁止、ホテル前のロビースペースで飲食できます。
隣にローソンがあった。(*’ー’*)b

寝るだけならけっこう快適に過ごせましたョ。
メンバーが良かったのか静かで耳栓も不要でしたw
前回のやり残し①ここに行きたかったのよ~帆季珈琲テラス太田川店♪
前回計画して行けなかったお店です。
空港から名鉄空港線、太田川駅で途中下車して徒歩10分くらい?σ(´∀`me)
遊歩道をまっすぐ散策すると着きますョ。

空港からクレカタッチで入場したけど太田川はクレカ対応していなかった! (ノД`)・゜・。
太田川の駅員さんにSuica払いにして貰って。
名鉄名古屋駅構内の案内所で、クレカのキャンセル処理をして貰いました。
クレカだと出られない駅がある!\_( ゚ロ゚)ここ重要!
前回行けなかった郊外のお店
途中下車して行ってきました💕
地元にもあったら良いのに😍
普通のアイスコーヒーでもたっぷりサイズだったョ
クロックムッシュも美味しいし、季節のアイスは栗😋#帆季珈琲テラス太田川店 pic.twitter.com/pHH4exkcZj— hiro1967 (@tsuretabi_diary) October 1, 2025

とっても気に入りました♪(´∀`艸)♡
また行きたい。
モーニングだけじゃない、ランチやティータイムも美味しそう!
みよし市に新店オープンするそうです。
やっぱり郊外店。(ノД`)トホホ
旅行者にはハードル高いけど、太田川店は駅から歩けるのでおすすめですョ。
聖地巡礼w~きしめん住よし♪
最近テレビは、ほとんど見ないのだが。
NHKではブラタモリとドキュメント72時間がお気に入り。
たまたま7月に。
『新幹線ホームのきしめん店』で、駅ホームのきしめん住よしさんが取り上げられてたので行ってみようっと。
ドキュメント72時間で見たきしめん屋さんに行ってみようと思ったが
新幹線ホームのお店より、店内で揚げたてを食べれるこちらに変更
えび天におアゲもついてワンコイン😍
お支払いはSuicaでも可👏#きしめん#名代きしめん住よしJR名古屋駅3・4番線 pic.twitter.com/OEAgVJMkcK— hiro1967 (@tsuretabi_diary) October 1, 2025

新幹線ホームは、お店で揚げてなくてワンコインのきしめんもないそう。
ドキュメント72時間の名古屋聖地には、大須の屋台ラーメンヤムヤムと老舗喫茶店のコンパル大須本店もありますョ。(*’ー’*)b
きしめんのはしご~驛釜きしめん♪
ぴよりんのお店の横にあって気になったきしめん屋さんにはしご
今度は冷たいの
さすがに美味し😋
次は朝に来ようw
#驛釜きしめん#きしめん pic.twitter.com/LkQjFbikWv— hiro1967 (@tsuretabi_diary) October 1, 2025
前回ぴよりんモーニングを食べに行って、近くで行列になってたので気になってたお店。(「・_・)
流石に立ち食い店とは麺のこしが別物でした。(゚д゚)ウマー
連チャンだったので冷たいのにしたけど、温かいのも美味しそう。

名古屋駅周辺にはきしめん専門店が沢山ある。
そのうち制覇しちゃうかも?(´∀`*)ウフフ
ジャンシアーヌCafe gentianeが閉業?
テイクアウトが売り切れでも、イートインでぴよりんが食べられた喫茶店ジャンシアーヌ。
前を通ったら閉業してました。 (ノД`)・゜・。
初ぴよりん🐤
店内飲食はわりとすぐ呼ばれるョ😋
お持ち帰り売切れだったら近くにあるもう1つのお店に行ってみて🎶#ぴよりん pic.twitter.com/A5X76mVdMK— hiro1967 (@tsuretabi_diary) December 13, 2024

もうぴよりんモーニングも食べれないのかー
前回、閉業前に行けて良かった♪
これも持ち越してたら食べれないところだった。 (´∀`;A
ジャンシアーヌが閉店しとる❗
次はどんな喫茶店になるのかな〜🤔
#ジャンシアーヌ
#ぴよりん pic.twitter.com/xfTwCyBvGC— hiro1967 (@tsuretabi_diary) October 1, 2025

さまよえるシャチボンw
11/4(火)から、喫茶ボンヴォヤージュという、かつて名古屋駅で多くのお客様に愛されたお店が復刻するようです。
同じジェイアール東海フードサービス株式会社だけど…ぴよりんは出さないのかな?
今度はシャチボンらしい。(「・_・)
実は初代ボンヴォヤージュで誕生したシャチボンにはさまよえる歴史ありw
ボンボヤージュ(2000年)→黐木→+なご家→カフェアローム(名古屋城パフェ/2007年7月ー2011年2月閉店により休養)~ぴよりんデビュー(2011年7月)~カフェデンマルク(2022年6月ー2024年4月復活)~新ボンボヤージュ(2025年11月再復活)
それだけ根強い人気があったんだろうね。 (´-`) フム
次回はシャチボン食べに行こうかなw
今後ぴよりんは、チャレンジしかないのかな。
ホテルまでなら無事連れ帰れる?ョ゚Д゚;))))

宿泊②~朝ごはんが魅力のベッセルイン栄駅
前回も候補ではあったけど、諦めたベッセルホテル。
名古屋には、ベッセルカンパーナとベッセルインの2つのベッセルホテルがあります。
安い方のベッセルインを予約w
繁華街の栄にあるベッセルインの方が立地は良いョ。\_( ゚ロ゚)ここ重要!
ラウンジの秘密の扉が開いて朝食会場現るw
ご当地メニューが色々あって楽しかった🎶
うどん美味し😋#レフ大宮byベッセルホテルズ pic.twitter.com/Ci9MgLXgIk— hiro1967 (@tsuretabi_diary) June 7, 2025
今年の6月に泊まった、大宮のレフが好印象だったので。
ベッセルインを今回のお宿に決めました。
今宵のお宿
14時~ 23までウェルカムサービスだって
アルコールもある🥳
帆季珈琲テラスでテイクアウトした塩キャラメルチーズケーキでティータイム☕🍰#ベッセルイン栄駅前 pic.twitter.com/zGMqeRvIpo— hiro1967 (@tsuretabi_diary) October 1, 2025
ウエルカムバーがあって利用者も少ない。╭( ・ㅂ・)و ̑̑ ヨシ
大宮のレフでは、ソフトドリンクとアイスキャンディーがあったけどアルコールは有料だった。
お部屋は普通のベッセル☺️
ちょっと狭め
アメニティバーの入浴剤は3種類🎶#ベッセルイン栄駅前 pic.twitter.com/VCmJtmDg1C— hiro1967 (@tsuretabi_diary) October 2, 2025
美味しい朝食推しのベッセルイン。
ブランドの中では、お手頃料金のベッセルインだったので部屋は期待してませんでしたが。
ちょっと狭めだけど、レフと左程変わらない感じ。(「・_・)
朝ごはん💕
ひつまぶしにちゃんと鰻がいっぱい入ってる🥳
天むす4種類もあった😲
手羽先もどて煮も(゚д゚)ウマー#ベッセルイン栄駅前 pic.twitter.com/JVWS9aigJp— hiro1967 (@tsuretabi_diary) October 2, 2025
ベッセルインの朝食会場も秘密の扉で広くなるタイプだったw
名古屋めしが全て揃ってました♪
(≧▽≦ノノ゙☆パチパチパチパチ
麺は、きしめんと味噌煮込みうどんの日替わりらしい。
味噌煮込みうどんは、味噌のたれをかけるだけなので外れだった。( -.-)ノ ・゚゚・。
食べなかったけど、あんバターサンドもありましたョ。
(●´σ3`)ツ))ご馳走さま~♪.+゚。☆
宿泊③~夜中の温泉と朝ごはんが魅力でリピートの名古屋クラウンホテル、新たな発見も♪
今日のお宿は去年安くて美味しかったからリピート😊#名古屋クラウンホテル pic.twitter.com/BrumUKrnnL
— hiro1967 (@tsuretabi_diary) October 2, 2025
前回良かったのでリピート。
安さが一番の魅力。(´∀`艸)♡
名古屋駅から歩いて行けるし、納谷橋のバス停が近く、地下鉄伏見駅からも近い。
向かいにメガドンキがあるので、夜食の調達やご当地食材のお土産もお得に買える?

ベッセルインで紹介してたご当地商品つけてみそかけてみそ。
1本278円で買いましたョ。(´∀`*)ウフフ
色々便利な良いホテルです。

今回は中学生の修学旅行?と一緒でビビりましたが。
朝食会場は別だし、温泉は深夜も入れるので全く影響はなかったです。
ε=(´ー`*) ホッ
朝ごはん
今日の会場は前回と違う場所
きしめんはお出汁で食べるやつだった😋
えびふらい🍤に味噌カツ、どて煮もあり#名古屋クラウンホテル pic.twitter.com/ltNgDAa7w2— hiro1967 (@tsuretabi_diary) October 3, 2025
料理自慢のホテルだけあって、味付けが美味しい♪ォィスィ─ヽ(◎´~`)ノ─!!
テレビで話題になった絵地図が飾られてた😍
地図上には織田信長や豊臣秀吉・徳川家康があちこちに散らばっているw
眺めてるだけでも楽しい🎶
関ヶ原には一回行ってみたいな#マツコの知らない世界
#絵地図
#名古屋クラウンホテル pic.twitter.com/mOEVzc3Hvk— hiro1967 (@tsuretabi_diary) October 3, 2025
今回新たな発見は、ホールに展示された大きな絵地図。
名古屋の歴史と現代がミックスされて面白い。ヽ(〃∀〃)ノ
前回のやり残し②~カフェタナカのクッキー缶を買う♪
缶入りクッキー買いに来たら
横から来たおじさんに最後の1個買われてしまった🥲
ランチの時間に来たけど1時間待ちでティータイム☕️
ケーキもナッツのスコーンも美味しかった😋#カフェタナカ pic.twitter.com/VN6BOzpglz— hiro1967 (@tsuretabi_diary) December 14, 2024
前回ぐずぐずしてたら、先に買われちゃったクッキー缶。
それにモーニングにも行きたかったけど、ランチにさえ間に合わなかった。(ノ∀`)タハー
心残りだったので再訪。
前回のやり残しw
今日は買えた💕
ハロウィン缶🎃にしてみた
期間限定に弱い🤣
#カフェタナカ pic.twitter.com/AcMgLNHgkK— hiro1967 (@tsuretabi_diary) October 3, 2025
今回も、ホテルの朝食食べたらモーニング気分は失せた。
フゥ…ε-ヾ(´ε`;)ゝショクヤスミ
ランチには間に合ったけど、数量限定だと言うクリームティセットを注文。
サンドイッチにスコーン2個と食用花がお洒落なサラダ、それに2種類の紅茶。
この内容で1,980円はお得だよね♪(´∀`艸)♡
名古屋マダム達のおしゃべりを小耳に、優雅なひと時を過ごせました。
次はジブリパークに行った話。
((*´∀`*))ノ゛see you♪
コメント