こんばんは~´∀`)ノ)) HELLO♪
2024年11月MSCベリッシマで、クルーズ初体験の従姉妹と女3人沖縄クルーズ旅♪
最終回までおつきあいよろしくお願いします。( ᵕᴗᵕ)⁾⁾ペコリ
この旅行記を最初から見たい方はこちらからどうぞ。
ぷろろーぐ。
船旅は内側客室だって楽しい♪~日本発着外国船MSCベリッシマお手軽沖縄クルーズー2024.11月➁
お値段重視の今回、海が見えない内側キャビンにしましたョ。

外が見えないと、昼夜分からなくて不便?
それに、1室に大人が3人利用なんて狭くない?
『部屋が見つからない!』迷子になったなんて動画を見たけど大丈夫?
σ(´∀`me)??
色んな疑問の答えになれば幸いです。( ᵕᴗᵕ)⁾⁾ペコリ
MSCベリッシマ・内側客室の間取り♪
MSCベリッシマの内側客室はこの様な間取りになってます。
面積は15㎡。
日本にお馴染みの船を比べると。(「・_・)
MSCと同じクラスのカジュアル船では。
RCIのスペクトラムオブザシーズは15.4㎡。
ノルウエージャンスピリットは13~20㎡となってました。
プレミアム船のダイヤモンドプリンセスは16~17㎡、セレブリティミレニアムは15.8㎡と若干大きめ。
MSCベリッシマは、他船と比べて大きくもなく小さくも無し。σ(´-ε-`)フム

(σ´-`)・・
絵にかいてある2客の椅子ってあったかしら…
椅子は無くて、クローゼットが2コあったような気がするけど?
MSCベリッシマの内側客室はまるで迷路w
我らのキャビンは、11192号室。
11階の中央に位置しています。
一番近いエレベーターは、オレンジ色右舷のパノラミックリフト。
意外と乗る人が限定されるからか?
あまり待つことなくいつも利用出来ました。
中央のエレベーターに行くには、水色矢印の近道がありましたョ。d(゚-^*)

間違って、赤色の左舷パノラミックリフトに乗っちゃうと。
大きくまわり道する羽目に。(ノД`)トホホ
それか…迷子になりますw

内側客室はまるで迷路、エレベーターの位置で自分の部屋を覚えよう!
乗船前にデッキプランで客室の位置とエレベーターを確認すると良いでしょう
ベリッシマの良いところは、前・中央・後と大きなエレベーターが3か所あること。
RCIはアイコンだって2か所ですw
おまけの左右のパノラミックリフトも使い勝手が良い。(・∀・)イイ♪
MSCベリッシマ内側客室・11192号室♪
内側客室はこんな部屋♪
3人目は、2段ベッド。
上段にベットがある場合、下段に腰かけると頭がぶつかります。_:(´ཀ`」 ∠):_ .
ベッドは最初からツインの状態でした。

内側客室の3.4人目は2段ベッドしかありません。
ソファベッド希望の場合は、海側以上の客室にしましょう
『バンクバンクベッドは6歳未満のお子様には適していません』
とサイトに書いてあったので、お子様の利用にも注意が必要です。
1室大人3人利用は狭くない?
我ら家族みたいな関係なので窮屈には感じませんでしたョ。
しかし、年配の友達同士ならもう少しパーソナルスペースが欲しいかも?それにバンクベッドしかないので海側以上が良いでしょう。
逆に20代の女子旅とかなら皆でワイワイ楽しそ٩(ˊᗜˋ*)و♪
内側客室の3.4人目のベッドは、天井から降ろすタイプ。
若者のトマトちゃんが2段ベッドです。

ベッドサイドの読書灯にはUSBポートがありました。
枕元にスマホを置いて充電しながら寝れますョ。
デスク下のコの字は、テーブルとイス。
金庫は暗証番号設定するやつ。
クローゼットは、ショートクルーズなら十分な容量だと思います。 (*˘▿˘)
保冷庫に飲物がはいってますが、こちらは有料です。\_( ゚ロ゚)ここ重要!
取出してデスクの上に置いておきました。

客室の備品
コーヒーカップとグラス、足りない場合は補充して貰おう。
客室にはティッシュが無かった!
お飲み物はショボかった。 (ノД`)トホホ
ブッフェのドリンクステーションにあるティーバッグの方が種類豊富です。
湯沸かしポットはあったけど、我らは一度も使わなかった。 (。-ω-。)ノ ・゚゚・。ポイッ
デスク壁にもUSBポートと電源プラグがあります。
日本のコンセントが使えるタイプとヨーロッパ用のたぶんSEタイプ?
我らのエクスペリエンスはファンタスティカ。
朝食ルームサービスとデリバリー料金が共に無料らしい。
ルームサービスで朝食を食べたい時は、夜中の2時までに注文を書いてドアノブに掛けときます。

内側客室だと、朝食ルームサービスは要らないからベッラで良いな。
ブッフェがいくら混んでても部屋で食べるよりは環境が良いわ。
料理を置くテーブルも小さいし椅子も足りない。
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
内側客室は、寝るところ。
プールサイドのデッキチェアでもお昼寝しますが、部屋に戻って寝る事もあった。
お休み中の時は、起こさないでの表示にしましょう!
シャワーとトイレ。
狭いけど、仕切りがシャワーカーテンじゃない。 ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ ヨシ

トイレットペーパーの補充が心配なら、予め貰っておくと良い。
『シンク下に予備があった』という情報もあり。(「・_・)
歯磨き用のコップが無かったので、我らは客室のグラスを使ってた。
それとも、携帯用のコップを持参するか紙コップを用意するか…。
シャンプーとボディソープあり。リンスかコンディショナーを持って行くと良い。
交換して欲しいタオル類は洗面所の床にまとめて置くと良いでしょう。
ベリッシマは、壁やドアにもマグネットがつけられます。(・∀・)イイネ♪
船旅ではマグネットが重宝しますョ。
船内新聞をくっつけておいたり、ドアの目印を飾ったり。

客室担当のクルーに伝言を書いたり…。
ベリッシマでは客室クルーと1回しか遭ってない。
わざわざ電話するまででもない用事は、紙に書いた。
でも事前の学習不足でした!客室にはティッシュはなし。(ノД`)トホホ

・プール用バスタオルは、失くすとお金を取られるので、必ず部屋に持って帰りましょう!
・入り口横の壁にはフックがあって便利だったョ。
・分別ゴミ箱が好感が持てるね。d(゚-^*) ナイス♪
・外が見れなくても、客室TVモニターで外の様子を見れますw
部屋にいるのが、寝る時だけな人は内側客室で十分です。
安い内側客だからといって、サービスが劣る訳ではありません。
MSCは、ベッラ・ファンタスティカ・アウレアという独自のエクスペリエンスで受けられるサービスが違います。
詳しくは、MSCクルーズ正規特約店のIMAサイトで確認を。

因みに、我らのエクスペリエンスはファンタスティカだったョ。
内側客室だって十分楽しいヽ(*´∀`)ノゎーィ♪
参考になったかな?(´∀`*)ウフフ
次回は、MSCベリッシマの食事の話です。
《 To be continued 》 ((*´∀`*))ノ゛see you♪
コメント