´∀`)ノ)) HELLO♪
都道府県の温泉地の数ランキングで、なんと4位の福島県!
地元だけじゃなく、近場の山形や宮城にも足を延ばせば沢山温泉がありますョ♪( *´艸`)
これまで行った身近な温泉旅館をご紹介してます。
伊東園ホテルズは格安なのに飲み放題付、オールインクルーシブの魅力♪会津東山パークホテル新風月~身近な旅行⑧
伊東園ホテルズは、伊東の伊東園ホテルを2001年に株式会社クリアックス(カラオケチェーンの歌広場などが主力事業の在日韓国系企業)が買収して営業再開したのが始まり。
倒産や経営不振に陥った宿泊施設を買収し、居抜き出店方式で格安ホテルとして再生し、チェーン宿を増やしたのが現在の伊東園ホテルズ。
伊豆熱海や関東が中心ですが、東北北海道にも6軒のグループ宿があります。
その内4軒が福島県に。(「・_・)
会津東山パークホテル新風月もその1つです。
伊東園ホテルズの魅力は、低価格♪(*^ー^*)
ご近所の飯坂温泉叶や、鏡が池碧山亭、それに今回の会津東山パークホテル新風月などは、繁忙期とか関係なくいつも同じ料金だったと思う。σ(´∀`me)タブン??
アルコール飲み放題が含まれてるのは、のん兵衛の皆さんには大きな魅力♪(人´∀`)
無料で楽しめるカラオケBOXが必ず?あるのも特徴(フロントで申込)。
そんな伊東園ホテルズのいつもの叶や
ではない宿に湯治に行った時の宿泊記。
2022年の話なので、だいぶ以前の体験になりますョ。(ノ∀`)タハー
コロナ明けで、自治体の宿泊支援があった頃。
会津東山パークホテル新風月の宿泊レビューです。
会津東山パークホテル新風月♪
2022年4月下旬。
会津若松は、福島市より少し遅く桜の季節でした。(´∀`艸)♡
会津東山温泉の近くにある武家屋敷の桜は、葉桜の一歩前。
少し山を上った場所だからか、ホテル前の桜は満開でした。(´∀`艸)♡
終点御宿東鳳でバスを降りて坂を下って上って…。
10分程でホテルに着きます。

たしか武家屋敷からなら送迎もあったはず。
手前の黄色い花は、野生の山吹。
会津東山パークホテル新風月は、武家屋敷から二股の分かれ道を左、山を上った坂の途中にあります。
温泉街は二股を右の道。
会津東山パークホテル新風月のお風呂♪
ホテルの公式サイトからお借りした写真。
実物はもうちょっと古めかしい感じのお風呂です。(´∀`;A
熱さは普通。
私(熱いの好きに)は物足りないけど、許せる温度。
大岩がごろごろと野性味溢れる露天風呂もあります。
写真だと広そうだけど、実際はそれ程でもありません。(´∀`*)ウフフ
私は膝の手術をしたばかりだったので、出入りがちょっと不安だった記憶があります。

露天風呂で、伊藤園ホテルご贔屓のお婆さんとお会いして聞いた話。
近隣の伊東園ホテルズの中では、新風月は料理(どのホテルもラインナップやキャンペーンは同じ)が美味しい方だし接客も良い、当たりのホテルだと教えてもらいましたョ。(個人の感想です)
因みにそのお婆さんの一番は、碧山亭(新風月や叶やよりちょっと高めの価格設定)。(*’ー’*)b
今度泊まりに行こうと思ってますw
このお婆さんの旦那さんは、来る途中のSAのトイレで大金を忘れ物して大喧嘩したそうです、親切な人が届けてくれたので無事戻ったそうな。
トイレの忘れ物には要注意!
伊東園ホテルズのお客さんはフレンドリーな人が多いのかしら?(´∀`*)ウフフ
徹底的なコスト削減で低価格の伊東園ホテルズ。
ローションや乳液を置いてないホテルもあるので、無くては困る美容品は持参しましょう。
\_( ゚ロ゚)ここ重要!
新風月には無かった。
たぶん叶やも無かったと思う?σ(´∀`me)
会津東山パークホテル新風月のシングル部屋♪
シングルの部屋。(「・_・)
リフォームしてるので、叶やよりいくぶん綺麗ですが、ほぼ同じ。
バストイレのユニットバス。
徹底したコスト削減の技。
3連泊しましたが、初日に3日分の茶菓子とバスタオル・タオルが置いてありましたw
低価格ながら、茶菓子が3種類つくのは素晴らしい!(・∀・)イイ♪
どのお菓子も美味しいです。
山塩ようかんは、息子が出張先へ手土産で持って行ったりもしますョ。
配りやすく、1個で重みもあるし安いから。(*^▽^*)ノオススメデスヨ
客室からのビューは山奥の道w
会津東山パークホテル新風月の夕食♪
バイキングは、刺身・寿司・唐揚げなど伊東園ホテルズ共通のもの。
わっぱめし・こづゆ・ニシンの煮物と言ったご当地料理。
この時の季節のフェアメニューは、せいろ蒸しだったと思います?σ(´∀`me)??
3泊全く同じです。
2日目からは好きな物だけ食べてましたw
飲み放題のお酒は、ビールサーバーにご当地の酒、燗酒や酎ハイの機械もありました。
焼酎を好みのソフトドリンクで割って、自分好みのチューハイも作れます。
フェアメニューのせいろ蒸しが美味しかったので連日食べてましたw
会津といえばの山菜料理の味付けも美味しい♪
常連のお婆さんの言う通り、新風月は美味しい方の伊東園ホテルです。
食事は、完全入替の2回制でした。
時間は90分、慌ただしいのが難点。(ノД`)トホホ
これも合理化で経費削減の手法でしょうか?
お客さんは、限られた時間で最大楽しむため、開始前から並んで待ちますw
会津東山パークホテル新風月の朝食♪
朝ごはんは自分のごはんしか撮ってなかった。(ノ∀`)タハー
一応、和洋あります。
普通の朝食ブッフェ。
小鉢の明太子やお刺身を使って、海鮮茶付けにしたり。
珈琲と牛乳でアイスカフェオレを作ったり。
朝はアルコールは飲めませんが、ソフトドリンクはありました。
ラインナップは毎朝同じですが、飽きずに楽しめます。

肩こり、腰痛、関節痛…。
術後の湯治なら、リーズナブルな伊東園ホテルズがぴったりですョ♪

《END》((*´∀`*))ノ゛see you♪
コメント