01旅行記

111クルーズ旅行

インターナショナルダイニングでアフタヌーンティー~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編8-5

ダイヤモンドプリンセスの乗船記。クルーズ船のメインダイニングでのアフターヌーンティー、優雅なひと時を想像しちゃいますよね。さて、実際はどんな感じなんでしょう?
111クルーズ旅行

初冬のクルーズでもプールで泳げるの?《旅の話題~クルーズ編7》トライデントグリルのハンバーガー~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編8-4

ダイヤモンドプリンセスで初クルーズ3日目のお昼ごはんは、トライデントグリルのハンバーガー。午後に意を決してジャグジー体験してみましたョ。12月初旬のクルーズでもプールで泳げるの?本編8-4《旅の話題~クルーズ編7》
111クルーズ旅行

アトリウムで開催された定番人気イベントのエッグドロップチャレンジを見物してみた♪~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編8-3

ダイヤモンドプリンセス乗船3日目。リピーターさんに人気のイベントだというエッグドロップチャレンジがアトリウムで開催されると言うので、見物しに行きました。
111クルーズ旅行

下船の前日はお買物イベント盛り沢山。アウトレットセールを覗いてみたョ。|ョω☆)~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編8-2

翌日が下船の終日航海日、ダイヤモンドプリンセスではお買物イベントが盛り沢山でした。買物イベントは、ダイニングやラウンジなどで行われます。そのうちの1つ、アウトレットセールを覗いてみました。
111クルーズ旅行

インターナショナルダイニングで朝ごはん~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編8-1

インターナショナルダイニングで朝ごはんを食べてみました。新婚旅行のカップルやクルーズ上級者のおじさまと相席になり楽しい食事になりました。
111クルーズ旅行

フォーマルナイトのブッフェレストランの様子♪~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編7-8

クルーズ旅で一日に何度も訪れてしまうブッフェレストラン。フォーマルナイトの夕食風景はどんな感じなんでしょう?みんなの服装は?混んでないのか?料理は豪華なの?...ダイヤモンドプリンセス乗船記で疑問を解決しましょう。
111クルーズ旅行

イベント沢山でクルーズ旅行は退屈知らず?自分に合ったイベントを見つけよう♪~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編7-7

クルーズ船の楽しみは、シアターで行われるショーを始め船内各所で開催される数々のイベント。目いっぱい楽しむには?船内新聞をよく読んで自分が興味あるイベントを見つけることです。《旅の話題~クルーズ編5》
111クルーズ旅行

フォーマルな日はメインダイニングがおすすめ♪デザートはチョコレートジャーニーを~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編7-6

ダイヤモンドプリンセスの乗船記。フォーマルな日はメインダイニングのメニューも豪華になるのでおすすめですよ♪有名パティシエ監修のチョコレートジャーニーは、とっても華やかなデザートです。
111クルーズ旅行

ブッフェレストラン・ホライゾンコートでお昼ごはん♪プレーゴのピザも食べたョ。~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編7-5

ダイヤモンドプリンセス乗船中、1日に何度来るんだってくらい大いにお世話になった、ブッフェレストラン・ホライゾンコートでお昼ごはん。今回はプレーゴのピザも食べました♪
111クルーズ旅行

無料でクルーズ船の厨房が見れちゃう♪クッキングショーを見に行ったら厨房見学が出来たョ。~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編7-4

ダイヤモンドプリンセス乗船2日目。プリンセスシアターで行われた、パオロ料理長のクッキングショーを見に行きました。英語が分からなくても大丈夫♪中国人と日本人のクルーズディレクターが楽しく解説してくれます。ショーの後は無料の厨房見学会へ。
111クルーズ旅行

ブッフェレストラン・ホライゾンコートで朝食♪~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編7-3

2日目の朝食は、先ほど視察したホライゾンコートで頂きました。好きなものを好きなだけ、時間を気にせず食べれるのが、ブッフェレストランの良いところです♪しかも食事代はクルーズ代金に全て含まれているんです。ヽ(*´∀`)ノワーイ
111クルーズ旅行

ブッフェレストラン・ホライゾンコートの早朝メニュー~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編7-2

早朝のブッフェレストラン・ホライゾンコートを視察、ちょっとまったりε=(´ο`*)))フー...してたら夜明けを見逃しちゃったョ。あんなに早起きしたのに!(ノД`)トホホ
111クルーズ旅行

船内探検④夜明け前のダイヤモンドプリンセス♪~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編7-1

クルーズ2日目早起きしすぎて、まだ真っ暗の中船内探検♪早朝デッキではクルーが甲板を掃除してました。揺れた時のクルーズ船のプールの様子も紹介してます。
111クルーズ旅行

船内探検③プロムナードデッキ・7Fとムービーズアンダーザスターズ♪~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編6-16

ダイヤモンドプリンセスの船内探検③プロムナードデッキ・7Fをうろうろした後はムービーズアンダーザスターズで映画鑑賞しました。
111クルーズ旅行

船内探検②フィエスタデッキ・6Fを探検♪大型クルーズ船なら船酔いしない?~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編6-15

食後に船内探検②フィエスタデッキ・6Fをプリンスシアターまで。シアターでショーを見てたら友達が船酔いでリタイヤ。大型のクルーズ船なら揺れないから船酔いしないんじゃなかったの?
111クルーズ旅行

メインダイニングの1stシーティングでの夕食は慌ただしい(ノД`)~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編6-14

ダイヤモンドプリンセスのメインダイニングでの夕食は2部制。1stシーティングを予約したけど失敗だった?クルーズ船のメインダイニングで気持ち良く食事を楽しむ為の注意点。
111クルーズ旅行

『安全に関する合同説明会』で注意する事~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編6-13

国際法で義務付けられている『安全に関する合同説明会』サクッと終わる予定がそうもいきませんでした。緊急時の為に必ず参加しなければいけないので、時間が押しても大丈夫な様にその後の準備を済ませて臨みましょう。
111クルーズ旅行

ダイヤモンドプリンセスのおすすめポイント!セルフランドリーがある外国船は少ない?~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編6-12

3泊4日のショートクルーズなら利用することはありませんが...。1週間以上のクルーズなら、セルフランドリーがある船だと嬉しいですね♪
111クルーズ旅行

船内探検①泉の湯よりおすすめ。穴場スポット発見(σ・∀・)σ !!~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編6-11

こんばんは~´∀`)ノ)) HELLO♪2018年12月に行った、女友達との台湾旅行とダイヤモンドプリンセスでの初クルーズの話です。クルーズ編♪船内探検①泉の湯よりおすすめ。穴場スポット発見(σ・∀・)σ !!~台湾女子旅&ダイヤモンドプリ...
111クルーズ旅行

乗船後初の食事はブッフェレストラン・ホライゾンコートで~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編6-10

クルーズ船の乗船日、船室に荷物を置いたら先ずなにをする?やっぱり、最初はごはんでしょ♪とリドデッキ・14Fのブッフェレストラン、ホライゾンコートで初クルーズ飯ですョ。
111クルーズ旅行

クルーズ旅行での最重要アイテムのクルーズカード。無くしちゃったらどうなるの?∑(ノ)゚Д゚(ヾ)!?~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編6-9

身分証明は勿論、船室のカギになったり、クレジットカード替わりで見せるだけでお買物も出来ちゃうクルーズ旅行の万能アイテム、クルーズカード。何に入れて携帯するの?もし無くしちゃったら?
111クルーズ旅行

クルーズ船の窓無し内側船室ってどんな?圧迫感はないの?~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編6-8

クルーズ料金は安く抑えたいけど、内側船室ってどんな感じ?圧迫感はないの?と言う疑問を解決します。クルーズ船の内側船室レポート。
111クルーズ旅行

チェックインと乗船時の注意点。基隆クルーズターミナル~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編6-7

基隆のクルーズターミナルでの乗船手続き(チェックイン)の様子をご紹介。スーツケースの預け入れ・チェックイン・持込アルコールのチェック・写真撮影とクルーズ船に乗船する時の流れがわかります。
111クルーズ旅行

基隆の海洋廣場はクルーズ船のベスト撮影スポットです♪~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編6-6

台北から路線バスで、基隆港に到着。降車のバス停は、海洋廣場の目の前です。海洋廣場でこれから乗船するダイヤモンドプリンセスの全景を写真撮影した後は、クルーズターミナルまで重いスーツケースを持って移動です。途中トラップあり?
111クルーズ旅行

台北市内から基隆への移動方法~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編6-5

台北市内から基隆への移動方法は、列車・バスと言った公共交通とタクシーが考えられます。それぞれの良い点などあげてみました。そして私たちが選んだ移動手段は路線バスです。
12海外旅行

オークラ・The Nine烘焙坊のパイナップルケーキ~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編6-4

オークラ プレステージ台北の1FにあるThe Nine烘焙坊は、日本人に大人気のお店です。人気のパイナップルケーキは勿論、ヌガーの箱のイラストもお洒落です。
12海外旅行

ガイドブックに載ってない美味しいお店③大肥媽 現作潤餅で新発見♪~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編6-3

台湾旅行中、ガイドブックに載ってない美味しいお店を見つけましたその③。またまた雙連朝市をぶらぶら歩いて見つけた大肥媽 現作潤餅というお店。潤餅は台湾でおすすめの朝食ですョ。
12海外旅行

ガイドブックに載ってない美味しいお店②雙連朝市でおすすめの朝食は、燕山咸湯円~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編6-2

台湾旅行中、ガイドブックに載ってない美味しいお店を見つけましたその②。今度の美味しいお店は、雙連朝市をぶらぶら歩いて見つけました。台北市文昌宮のすぐ近くにある燕山咸湯円の団子スープ。団子のツルんとした食感と喉ごしがたまりません。
12海外旅行

台湾の朝食は朝市がおすすめ♪台北市文昌宮と雙連朝市~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編6-1

台湾の夜市は有名ですが、朝市もおすすめです。朝市は地元の人が多く集まるマーケットなので、ローカルパワーを直に感じることが出来るし、美味しそうな屋台が沢山並んでいるんです。
12海外旅行

豆花荘は程よく賑わうおすすめのお店です♪~台湾女子旅&ダイヤモンドプリンセスで初クルーズー2018.12月・本編5-11

旅先でお店を選ぶ時、大行列のお店は出来れば避けたい。かといって、ガラガラのお店だと美味しいのか不安になりますよね。今回訪れた豆花荘は、程よく混んでる、ローカルにも人気のおすすめのお店ですよ。