PR
PR

初心者必見?初クルーズ前に知っておきたいクルーズのルール♪~日本発着外国船MSCベリッシマお手軽沖縄クルーズー2024.11月

2024.11MSCベリッシマ

こんばんは~´∀`)ノ)) HELLO♪

2024年11月、娘とクルーズ初体験の従姉妹を誘って、気軽に行けるMSCベリッシマ・沖縄クルーズ

良かったら最終回までおつきあいよろしくお願いします。( ᵕᴗᵕ)⁾⁾ペコリ

初心者必見?初クルーズ前に知っておきたいクルーズのルール♪~日本発着外国船MSCベリッシマお手軽沖縄クルーズー2024.11月

安・近・短のMSCベリッシマ・沖縄クルーズは。

従姉妹のエスちゃん
従姉妹のエスちゃん

初めてクルーズ船に乗りましたー♪

船内にはクルーズ初心者がいっぱいw

皆さんちゃんとYouTubeやブログなどで事前学習してるようです。

だがしかし。|д・)

『初めてベリッシマに乗ってみました。こうすれば便利でした♪』

こういった体験談では本人も知らないからなのかな~σ(´∀`me)?

閲覧数が多くても、間違った情報を発信しちゃってる事もあるようですョ。

インフォメーションのタッチパネルでは、なぜかショーの予約をしたい人の行列できてたり。

hiro1967
hiro1967

ショーの予約は、アプリからもできますョ。

そのほうが簡単便利♪

マイボトルで直に給水してたり。

オムツ取れてるんだろうか?っていう幼児と一緒にプールで泳いでたり…。

船内は、けっこうカオスでした。(゚∀゚ll)。o(ワラットコ)

船には沢山の人が乗ってます。

他の乗船客の迷惑にならないためにも。

これだけは守って欲しいクルーズ船のルールをご紹介させていただきます。

小さな布教活動w

船旅のルールを広めよう♪

クルーズ経験がたった7船、まだまだビギナーな私。

僭越ながらこんな記事を書こうと思ったのは。

hiro1967
hiro1967

MSCベリッシマの船内がカオスだった。(ノД`)・゜・。

それに、ある方が紹介してたクルーズのルールを見てみたところ。

【とあるユーチューバー紹介のクルーズのルールをまとめてみた】
①食べ過ぎない
②予定を詰め込み過ぎない
③船の時間に注意して変更忘れずに
❹避難訓練の参加
⑤持込み禁止なものがある
⑥荷物は持込過ぎない
⑦乗船時間に遅れない
⑧下船後の移動は午後便にしよう
hiro1967
hiro1967

もっと他に言う事あるだろー!σ(´-ε-`)ウーン… 

と、もどかしく思ったため。

私も含め、船旅の『様子やここが楽しいよ♪』って話は色んな人が紹介してる。

『これもってけ』な情報もある。

でも、ちゃんと守らなければ他の乗船客の迷惑になったり安全を脅かす。

hiro1967
hiro1967

これまで船旅を愛する方々がしっかり守ってきた。

乗客が船内で、お互いに快適に過ごすためのルール、を紹介してるコンテンツが少ないんじゃないか?σ(´∀`me)?

と思われ。

 

私が初めてのクルーズを体験したのは、ダイヤモンドプリンセス

親切な常連客のおじさまが色々教えてくださった。

クルーの人手が足りていて、注意してくれる船もある。

これまで私が体験した他船に比べ、ベリッシマは圧倒的に初心者が多いように感じた。

列の前の人がルール違反をしてたら布教する場合もあるけど。

ベリッシマは、カオスすぎてw(ヾノ・∀・`)ムリムリ

それだけ日本人にはまだまだクルーズが定着してないって事ですかね?

トマトちゃん
トマトちゃん

クルーに英語で注意されてたけど、分かってないみたいだったョ~。

クルーが諦めてどっか行っちゃった。

と英語が通じない日本人に、クルーも諦めモード。(ノД`)トホホ

乗船前に貰うMSCのクルーズガイドにも細かい事は書かれてない。

hiro1967
hiro1967

公式サイトの見つけにくい場所に、英語で書かれてても分からないよね~

( -.-)ノ ・゚゚・。

後は、『細かい事いちいち書かないけど、船内のルールに従ってね』とか。

英語やピクトグラムで注意してても、目に入らないみたいw

直接布教して歩いて、マナーポリスと思われトラブルになっても怖い。(´Д`|||)

日本発着のクルーズ環境が快適になるため、自分の安全安心のためにも布教記事を書いてみましたw

ルール①避難訓練は絶対参加!

法律で義務付けられているので、避難訓練は絶対参加!

コロナ禍以前の避難訓練の様子はこんな感じでした。

この時代を知ってると、今はとっても合理的でストレスフリー♪

コロナ禍後の避難訓練はあっという間で、ブログで触れてもいなかった。(´∀`*)ウフフ

RCIとセレブリティクルーズは、どちらも乗船直後にマスターステーション(集合場所)でチェックを受けるだけ。

コロナ前は、救命胴衣のつけ方とかを実演で見たけどオンラインチェックイン時にサイトで視聴できる。

hiro1967
hiro1967

簡単になったものだ。ヽ(*´∀`)ノサイコー

MSCはちょっと面倒くさいw

客室でビデオ視聴→内線電話をかける(視聴完了を確認するため?自動音声なので何をいってるか分からなくてもOK)→マスターステーションでチェック

MSCベリッシマでは。

避難訓練に参加しなかった(できなかった)人の為に、その日の夜と翌日に避難訓練説明会が用意されてました。

hiro1967
hiro1967

車椅子とか足腰に不安のある方は。

事前に集合場所に移動しておくとか再履修を受けるとか、臨機応変に対応しましょう。

もう一度言います、法律で決まってるので避難訓練は、絶対受けなければいけませんョ!

ルール➁船の指示には従う事!~ちょっとした出来心が乗船客全員に迷惑をかける事に

ベリッシマ沖縄クルーズではなかった。

でも、もしかしたら日本一周の時はあるかもしれない。

いつか他船であるかもしれない。

日本発着クルーズの場合、韓国や台湾など外国に行き日本に戻ってきた最初の港で。

入国審査の為、全員下船の指示がある場合があります。

 

hiro1967
hiro1967

2019年セレブリティミレニアムの時の話です。

全員下船の指示がありましたが、船内に数人隠れて降りない人がいて、何度もアナウンスで呼ばれていました。

隠れた居残り組が見つけ出されて降ろされるまで、予定の時間になっても誰も船内に戻れません。

私たちも観光するつもりはなかったので、30分くらいで船に戻れるはずだった。

それが迷惑客のせいで、1時間以上待っても再乗船できなかったのです。ヾ(#`Д´#)ノ

しかたなく近くの市場に、ご飯を食べに行きました。

 

hiro1967
hiro1967

財布を持ってて良かった。( ´-` )

後日、隠れてた方達を知ってると言う人に会ったのだが。

下船するのが面倒で隠れてたらしいです。(ノД`)トホホ

全員下船と言われたら、隠れないで速やかに降りましょう!

観光しない場合は、最終下船のアナウンスで降りればすぐに船内に戻れますョ。

ルール③レストラン・ブッフェに入る時は手洗い、せめて消毒を!

HAND WASHING
Guests are strongly encouraged to wash their hands with soap and hot water after using the restroom and
before eating or handling food. Medical experts indicate this is one of the best ways to prevent illnesses
from starting or spreading.

病気の発症や拡散を防ぐ最も効果的な方法なので、トイレの後や食事の前には手を洗って!

とMSCクルーズお客様行動規範でも、強く推奨しています。

クルーズ船ではコロナ以前から、感染対策が徹底してる。

hiro1967
hiro1967

陸上のホテルやビュッフェレストランよりも気を使ってると思いますョ。(*’ー’*)b

皆がちゃんとルールを守っていれば、安全に船旅を楽しめるのです。

レストラン・ブッフェ入口での手洗いは、どのクルーズ船でも徹底してます。

同じカジュアル船でもRCIでは、クルーが入口で声掛け、洗わない人の手には有無を言わせず除菌スプレーを噴射しますw

ベリッシマではブッフェに行く通路の脇に寄り道する感じで手洗い場があり、結構スルーする人がいた。

動線も悪ければ、声掛けもいまいち。

考えて、皆で同じトングを使いあうんですよ。

安全安心なクルーズの為にも自主的に手洗いしましょう!

除菌シートを持ち歩いて食事前に使うと、尚良いでしょう♪(*^▽^*)ノオススメデス

ルール④ドリンクサーバーから飲物を入れる時、マイボトルから直接給水はダメ!

手洗いと同じく感染対策です。

昨今ではファミレスでも、ドリンクバーのお代わりは新しいグラスを使うよう注意書きがありますよね。

それと同じです。

他船では、クルーが張り付いて注意してくれる船も。

2019年の香港発着ボイジャーでは、お客はドリンクバーには触れない徹底ぶりww(°0°)w オオー

しかし、このベリッシマではドリンクステーションに張り付けるほどクルーは足りてない。

このピクトグラムみてー。

(σ´-`)ンット・・

これを見て『マイボトルじゃなく備え付けのグラスを使って給水して』

という意味をくみ取れる人はいるだろうか?

下に小さい字でなんか書いてるけど、裸眼じゃ読めない。 (ノД`)トホホ

従姉妹が事前学習で見たYouTube動画では。

『口の広いタンブラーが良いと勧めています』と紹介してたらしい。 (ノ∀`)タハー

hiro1967
hiro1967

みんな同じ動画見たの?(゚Д゚ノ)ノ

列に並ぶ日本人の8割くらいが直接マイボトルで給水してたわ!

゚ヽ(´Д`oo´Д`)ノ゚。イヤァ~ヤメテ…

ドリンクステーションに置いてるグラスで給水してマイボトルに移しましょう!

って事ですョ。

マイボトルがダメって話ではないのでお間違いなく。

ルール⑤オムツが取れてない赤ちゃんは船内のプールやジャグジーに入れません!

We have clear and simple rules to ensure pool safety. Babies in nappies are not allowed in the water and children under 16 must be accompanied by an adult. Swimming caps are optional, but flip-flops should be worn around the pool (and can be purchased in the shops on board).

オムツが取れていない幼児はプールやジャグジーには入れません!

16歳以下のお子様は大人の同伴が必要です。スイミングキャップは任意、プールエリアではサンダルを履いてね。

ベリッシマは大きな船だけど、RCIのオアシスクラスにあるというベビー用の水遊びエリアとかはないんですョ。

残念だけど、寄港地の海で海水浴してくださいね♪

水遊び用のオムツでもダメですョ。

Children and teens on board entertainment - FAQ | MSC Cruises
What can babies and small children do on board? Are the children's activities provided at an additional cost? Read o...

ルール⑥子供が利用できない場所もあるので注意!

子供が利用できない場所もある!

覚えておきましょう。

フィットネスセンターやスパはお子様は入れません。

18Fのスカイラウンジも大人専用。

ベリッシマにはないけど、他船だと大人専用のプールエリアがあります。

日本発着のセレブリティミレニアムチャータークルーズでは、子供OKの時間を設けてた。

時間帯で利用者制限してることもあるので注意しましょう。

hiro1967
hiro1967

2019年ボイジャー香港発着クルーズで。

大人専用プールで泳ごうとした子供が、年齢聞かれて追い払われてた。

RCIは、ちゃんと船で決めた年齢規則を守らせてるイメージ。 (*˘▿˘)

MSCは規則が緩そうだけど、日本人ならちゃんと決まりは守ってほしいな~。d(´∀`*)グッ!!

ルール⑦発熱するアイテムの持ち込み禁止!~ドライヤーやヘアーアイロンは良いらしい

ITEMS WITH HEATING ELEMENTS OR OPEN FLAMES
Certain items that generate heat or produce an open flame are not permitted on board. This includes clothing
irons and steamers, hotplates, candles, incense and any other item that may create a fire hazard. Curling
irons and hair dryers are allowed and may require a converter.

MSCクルーズお客様行動規範によると。

熱や火気を伴うアイテムは、船内に持ち込むことができません!
これには、アイロン、ホットプレート、キャンドル、香、または火災の危険を引き起こす可能性のあるその他のアイテムが含まれます。カールアイロンやヘアドライヤーは許可されていますが、変換アダプターが必要な場合があります。 

とありました。

MSCは意外にも、ヘアアイロンやドライヤーの持ち込みは良いらしいですョ。|ョ゚Д゚;))

客室には備え付けのドライヤーがあります。

ルール⑧MSCは飲料の持込禁止!

アルコールやノンアルコール飲料の持込については、クルーズ会社毎にルールが違います。

MSCクルーズは、アルコール込みは不可。下船時に返却となります。

2025年のMSCクルーズお客様行動規範の英文と日本文によると、ノンアルコール飲料も持ち込めないと書いてます。

乗船日も寄港日も共にです。

hiro1967
hiro1967

しかし、他の人のブログには持込できたと書いてる人もいるんだけど…。

(゚Д゚≡゚Д゚)? 

その方がたまたまなのか、結構な頻度でお目こぼしがあるのか?

もし運悪く没収されても正規のルールでは禁止なので諦めるしかないでしょう。

ルール⑨植物・生鮮果物・肉製品の船内持込禁止!又船内の食べ物は寄港地に持ち出し禁止!

ベリッシマに限らずどの船でも同じルール。

船内には植物・生鮮果物・肉製品の持込禁止!となっています。

同様に寄港地ではその国の、日本に帰国時は日本の検疫ルールに従います。

台湾には肉製品と生乳・未調理の卵・植物・果物…などの持込ができません。

ベリッシマで台湾の基隆に寄港した時の事、下船の入国審査も行列だったんだけど。

寄港地観光の合間につまもうなんて軽い気持ちで持ち出された、リンゴやバナナが列の途中の箱に廃棄されてました。

(>д<)モッタイナイ

昼間も営業してる基隆夜市で、ローカルグルメを食べたら良いじゃないか。

一銭たりとも使いたくないなら、船に戻ってお昼ごはんを食べれば良いさ♪

まとめ~クルーズ船のルールを知ろう♪

hiro1967
hiro1967

クルーズ船のルールを知ろう♪

 

避難訓練は絶対参加!

船の指示に従おう。全員下船と言われたら隠れないでちゃんと降りよう!

公衆衛生のため、安全安心なクルーズは自主的な手洗いから!

マイボトルで直に給水はダメ!備え付けのグラスで給水し移し替えよう。

オムツが取れていない幼児はプールやジャグジーには入れません!

子供が利用できない場所もある!

熱や火気を伴うアイテムは、船内に持ち込めません!MSCは意外にも、ヘアアイロンやドライヤーの持ち込みは良いらしい?

⑧MSC独自ルール:飲料(アルコール・ノンアルコール共に)持ち込み禁止!ノンアル飲料持ち込んだとの報告もありますが、没収されても文句は言えません。(飲料の持込ルールは船会社で違います)

植物・生鮮果物・肉製品は、船内への持込禁止!船の食べ物は寄港地へ持出し禁止!

 

ルールを守って、気持ち良い船旅をしよう♪

参考にこちら貼っておきます。(´∀`*)

MSCクルーズお客様行動規範の英文日本語

 

次回からは、旅行本編が始まります。

《 To be continued 》 ((*´∀`*))ノ゛see you♪

コメント